法人案内
基本理念 / 基本方針 / 法人概要 / 沿革 / 公開情報

基本理念
あたえられた生命(いのち)を尊び、育み、人を生かす力となります。
基本方針
1. キリスト教的人間観を根幹として、愛の心で寄り添い、向き合います。
2. 施設が安心・安全な生活の場となるよう、養育の専門性を高め、個々の最善の利益を追求し、家庭支援につとめます。
3. 施設のもつ機能を活かし、地域社会への貢献につとめます。
法人概要
称号 |
社会福祉法人 新潟カリタス会 |
設立 |
昭和30年8月1日 |
役員構成 |
理事長⋯1名 |
所在地 |
〒954-0052 |
TEL |
0258-62-0851 |
FAX |
0258-62-3768 |

沿 革
創立者であるドイツ人宣教師のホップ神父のもとに、地域やカトリック教会の人々の尽力により、個人立「聖母愛児園」の運営が始まり、社会のニーズに運営を展開してきました。
昭和30年8月1日 |
個人立『聖母愛児園』(養護施設)創立 定員24名 |
昭和33年10月1日 |
定員変更30名 |
昭和52年8月25日 |
法人設立登記完了 |
昭和53年3月31日 |
社会福祉法人新潟カリタス会認可 |
昭和56年3月31日 |
アフターケア施設『あすなろの家』竣工 |
昭和61年11月30日 |
聖母愛児園体育館竣工 |
平成元年2月20日 |
地域交流ホーム『ひまわりの家』竣工 |
平成10年4月1日 |
第2種社会福祉事業『あすなろ児童クラブ』開設 |
平成14年4月1日 |
地域小規模児童養護施設『カリタスの家』開設 定員6名 |
平成15年4月1日 |
小規模グループケア施設『元町の家』開設 |
平成16年6月10日 |
聖母愛児園、聖母乳児院 駐車場整備 |
平成16年10月1日 |
聖母愛児園定員変更 36名 |
平成18年2月1日 |
聖母乳児院 定員変更35名 |
平成19年4月1日 |
『新潟天使園』(児童養護施設)開設 定員40名 |
平成21年4月1日 |
小規模グループケア施設『あすなろの家』開設 |
平成22年4月1日 |
小規模グループケア施設 新潟天使園『にじの家』 開設 |
平成23年3月10日 |
小規模グループケア施設『たいようの家』竣工に伴い『元町の家』閉鎖 |
平成27年4月1日 |
聖母乳児院 定員変更27名 |
平成28年3月31日 |
小規模グループケア施設『あすなろの家』閉鎖 |
平成28年4月1日 |
小規模グループケア施設『あすなろの家』元町へ新築移転 |
平成29年4月1日 |
地域小規模児童養護施設『カリタスの家』移転 |
平成30年12月25日 |
第2種社会福祉事業『第2あすなろ児童クラブ』開設 |
令和2年3月31日 |
『新潟天使園地域支援センターコミッテ』開設 |
令和3年3月19日 |
『カリタス会見附地域支援センター』開設 |
令和6年4月1日 |
第2種社会福祉事業「児童自立生活援助事業つぼみ」開設 |
令和7年4月1日 |
新潟天使園 定員変更35名 |
令和7年4月1日 |
第2種社会福祉事業「児童自立生活援助事業かえで」開設 |
公開情報
概要 |
※項目をクリックすると別ウインドウで開きます。 |
決算報告 |
|
現況報告 |
|
